運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1976-03-02 第77回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

だからこれは決意をして、やはり食糧自給促進法とも言うべき、もっと現実に沿ったそういうものにしなければいけないのじゃないか。そのために、たとえばこの農林水産委員会の中にそういうものをつくる、基本的なものをつくる小委員会などを設けて、そしてこの問題を党派を超えて内外の専門家に来てもらうなりいろいろしてつくっていくような、こういう考え方が必要じゃないかと思うのです。

竹内猛

1954-06-01 第19回国会 衆議院 農林委員会 第55号

五四〇 同外三件(佐藤善一郎紹介)(第四七    二八号) 五四一 同外二件(杉村沖治郎紹介)(第四七    三六号) 五四二 同外一件(園田直紹介)(第四七六二    号) 五四三 同外二件(並木芳雄紹介)(第四八一    二号) 五四四 同外一件(八木一郎紹介)(第四八一    三号) 五四五 鹿屋市に国立蚕業試験場設置請願(永    田良吉紹介)(第四九五五号) 五四六 食糧自給促進法制定

会議録情報

1954-05-21 第19回国会 参議院 本会議 第49号

米軍弾薬陸揚場設置反対の陳情委員長報告)  第一二一 山口県岩国市沖合姫小島周辺国連軍演習中止等に関する陳情委員長報告)  第一二二 国連軍協定に関する陳情委員長報告)  第一二三 日中貿易協定承認に関する陳情(二件)(委員長報告)  第一二四 海外移民送出に関する陳情委員長報告)  第一二五 領土返還促進等に関する陳情委員長報告)  第一二六 パン食推進に関する陳情委員長報告)  第一二七 食糧自給促進法制定

会議録情報

1954-03-03 第19回国会 衆議院 農林委員会 第16号

二月二十七日  食糧事務所機構縮小反対に関する陳情書  (第一二八一号)  同  (第一二八二号)  同  (第一二八三号)  同外一件  (第一二八四号)  国立蚕糸試験場前橋支場存置に関する陳情書  (  第一二八六号)  家畜保健衛生所廃止反対に関する陳情書  (第一  二八七号)  同  (第一二八八号)  同  (第一二八九号)  同(第一二九〇  号)  食糧自給促進法早期制定に関する

会議録情報

1954-02-26 第19回国会 衆議院 農林委員会 第15号

――――――――――――― 同日  蚕糸業振興に関する陳情書  (第一〇七七号)  農林漁業資金融資増額に関する陳情書  (第一〇七八号)  食糧増産対策費に関する陳情書  (第一一〇二号)  食糧自給促進法早期制定に関する陳情書  (第一一五三号)  同(第一一五四  号)  同(第一一五五  号)  草地農業振興に関する法律制定陳情書  (第一一五六号)  装蹄師免許制度の存置に関する陳情書

会議録情報

1954-02-24 第19回国会 衆議院 農林委員会 第14号

同月二十日  自作農維持資金拡充に関する陳情書(第九一九  号)  食糧自給促進法早期制定に関する陳情書(第  九二〇号)  同(第九二一号)  消費者米価値上げに関する陳情書外一件(第九  二三号)  水害地に対する農産種子助成金交付陳情書(  第九二四号)  農林省茶原種農場地方移譲反対陳情書(第九  二五号)  農道及び水路の新設改修工事に関する陳情書(  第九二六号)  同(第九二七号

会議録情報

1954-02-19 第19回国会 衆議院 農林委員会 第13号

――――――――――――― 同月十七日  食糧自給促進法早期制定に関する陳情書  (第八〇六号)  冷害対策に関する陳情書  (第八〇七号)  積寒関係予算大幅増額等に関する陳情書外二  件  (第八〇八号)  同(第八〇九  号)  農業協同組合資金充実等に関する陳情書  (第八一〇号)  茶業振興に関する陳情書  (第八一一号)  那須山ろく集約酪農地域設立指定に関する陳情  書  (第八一二号

会議録情報

1954-02-06 第19回国会 衆議院 農林委員会 第8号

松岡俊三君紹介)(第六三〇号)  生産者米価引上げに関する請願(片島港君紹  介)(第六六五号)  消費者米価引上げ反対に関する請願外四件(岡  良一君紹介)(第六六六号)  冷害対策費増額等に関する請願横路節雄君紹  介)(第六六七号)  蚕糸業振興対策確立に関する請願荒舩清十郎  君紹介)(第六六九号)  農地改革による犠牲者救済等に関する請願(池  田正之輔君紹介)(第六八一号)  食糧自給促進法制定

会議録情報

1954-02-03 第19回国会 衆議院 農林委員会 第6号

――――――――――――― 一月二十一日  大平沼開発農山漁村電気導入促進法による  政府資金融資に関する請願佐藤善一郎君紹  介)(第八八号) 同月二十六日  積雪寒冷単作地帯関係予算増額等に関する請願  外五件(高橋禎一紹介)(第二二四号)  同外一件(船越弘紹介)(第二二五号)  食糧自給促進法制定に関する請願松井政吉君  紹介)(第二二六号)  同(關内正一君紹介)(第二二七号)

会議録情報

1953-12-08 第18回国会 参議院 本会議 第6号

委員長報告)  第九四 義務教育費国庫負担法臨時特例に関する法律制定反対陳情委員長報告)  第九五 戦傷病者戦没者遺族等援護法適用範囲拡大に関する陳情委員長報告)  第九六 保育所定員制等に関する陳情委員長報告)  第九七 社会福祉事業の増進に関する陳情委員長報告)  第九八 冷害地社会福祉対策に関する陳情委員長報告)  第九九 茶業振興に関する陳情委員長報告)  第一〇〇 食糧自給促進法制定

会議録情報

1953-08-06 第16回国会 衆議院 農林委員会 第29号

関する陳情書    (第二四六号) 九九 福岡県下に水害による農作物被害等対策に    関する陳情書    (第一一四七号) 一〇〇 食糧対策に関する陳情書    (第一二一二号) 一〇一 昭和二十八年産米基本価格設定並びに早    場米奨励金に関する陳情書    (第一二一三号) 一〇二 台風等ひん襲地帯に対する農業災害防除    措置立法化に関する陳情書    (第一二一四号) 一〇三 食糧自給促進法

会議録情報

1953-08-06 第16回国会 参議院 本会議 第35号

自作農創設維持資金拡充等に関する陳情委員長報告)  第三〇九 滋賀県醒井村に開拓道路開設陳情委員長報告)  第三一〇 なたねの価格維持対策に関する陳情委員長報告)  第三一一 積雪寒冷単作地帯等土地改良事業施行範囲拡大等に関する陳情(二件)(委員長報告)  第三一二 台風第二号による被害農家救済陳情委員長報告)  第三一三 昭和二十八年産米基本価格設定等に関する陳情(二件)(委員長報告)  第三一四 食糧自給促進法等制定

会議録情報

1953-07-29 第16回国会 衆議院 農林委員会 第25号

同月二十四日  食糧対策に関する陳情書  (第一二一二号)  昭和二十八年産米基本価格設定並びに早場米奨  励金に関する陳情書  (第一二一三号)  台風等ひん襲地帯に対する農業災害防除措置の  立法化に関する陳情書  (第一二一四号)  食糧自給促進法並びに農産物価格安定法等の実  施促進に関する陳情書  (第一二一五号)  同(第一一二六  号)  土地改良法に基く換地処分に関する陳情書  (第一二一七号

会議録情報

1953-07-21 第16回国会 参議院 予算委員会 第19号

天候から見て食糧問題は非常に今後重大性を加えて来ると思うのでありますが、この際政府は、この問題に対しましてははつきり一つ態度をきめて頂いて、総理としては農林省だけの案じや十分検討が足りんとおつしやるのでありますが、内閣で調査会か何かお作り頂きまして、そうしたはつきりこの問題だけは計画をお立て頂きまして、そうして国民に安心さして頂きたい、これが私の念願する点でございまして、このために昨年の議会には食糧自給促進法

井野碩哉

1953-07-09 第16回国会 衆議院 予算委員会 第19号

○原(健)委員 さつきも申したように、このほかに食糧自給促進法というよなうものについて、この前の国会のときから農林省案ができており、われわれも見せてもらつたし、また農林省食糧増産五箇年計画というものを出して今まで検討して来た。しかるに今度の予算を見ても、本年度は四百九十四億より食糧増産費がない。何ゆえにそれらの食糧自給促進法案等をこのたび出されないのであるか。

原健三郎

1953-06-20 第16回国会 衆議院 農林委員会 第7号

御存じの通り農林省は前国会食糧自給促進法を提出いたしたのでありますが、これの対象となつております食糧増産対策は、先ほど申しました土地改良開拓のほかに、耕種改善経費がございまして、その中に第三の経費といたしまして、畜産振興経費があつたのでありますが、この第二の経費といたしまして耕種改善経費であります。

増田盛

1953-03-09 第15回国会 参議院 予算委員会 第32号

なお、この促進をするについて法案をどうするかという、来年度にしろとおつしやいましたが、実は就任直後でございましたけれども、この食糧増産重要性に鑑みまして、只今食糧自給促進法というような、仮の名前ではありまするけれども、法案を審議しまして、近く御提案をいたしたいと思つておるのであります。これには成るべく早く実行しまする意味におきまして、法律の上にもその責任面を明らかにしたく考えております。

田子一民

1953-02-28 第15回国会 衆議院 農林委員会 第25号

から非常に熱心に討議がありましたので、重要な問題ではありますけれども、この際私はこれを後に送りまして、まず食糧自給態勢確立の問題でありますが、御承知のように、今日本の独立に際しまして最も重要な問題は、食糧自給態勢確立をするということにあることは、ひとしくだれもが言われておるところでありますが、政府先年度からこの問題を取上げて、抜本的な五箇年計画を立てて行くということを発表され、そうして食糧自給促進法

金子與重郎

1953-02-24 第15回国会 参議院 農林委員会 第23号

政府委員渡部伍良君) 食糧増産の問題は、今食糧自給促進法を準備しております。それによりまして、もう少し具体的に、個処別に、この事業量増産量、それに要する費用、それから増産効果というものを掘下げて行つて増産の実を挙げる方向では食糧自給促進法のほうを相当重視して効果あらしめたい、そういうふうに考えておるのであります。

渡部伍良

  • 1
  • 2